自動車を手放すことを決め、加入していたSBI自動車保険も解約することに。
しかし、まだ車を手放す気がなかった時に「早期ご契約手続きキャンペーン」のメールを目にして、公式ホームページのマイページから継続手続き済み。
クレジットカードを登録して、年額料金支払いの手続きを終えてしまっていたため、解約方法がわからず少し困ったので、解約方法についてまとめました。
1.SBI損保 自動車保険の解約方法
SBI自動車保険解約については、直接SBI損保サポートデスクへの電話をするか、公式ホームページのマイページより解約申し込みをすることができます。
SBI損保サポートデスクの電話受付時間は09:00-18:00。
24時間いつでも解約手続きができる公式ホームページからの解約申し込みがおすすめです。
ただし解約したい日にちが自動車保険満期日まで14日未満の場合、公式ホームページのマイページからの解約手続きができません。
ホームページの作り上、自動車保険満期日まで14日未満の場合は解約のボタンが表示されないので、満期日間際2週間以上前に解約手続きを進めたい場合は、SBI損保サポートデスクへの電話が必要です。
2.マイページより解約できない場合
自動車保険の手続きができない場合、自動車保険満期日まで14日未満であることが考えられます。
マイページより自動車保険満期日を確認してください。
また契約継続手続きによって発生した、保険始期日が未来日付の契約については、マイページより解約できません。
そのため、今現在加入中の自動車保険の解約手続きを進めたとしても、保険始期日が未来日付になっている契約については解約できていないので注意してください。
3.継続手続きのキャンセル方法
契約継続手続きで発生した保険始期日が未来の保険解約はSBI損保サポートデスクへの電話による解約手続きが必要です。
SBI損保サポートデスクに電話することで、5分もかからずスムーズに解約することができました。(電話受付時間09:00-18:00)
また、電話が終わると数分以内にSBI損保より、継続手続きを中断の手続きを承った旨のメールが、あらかじめ保険契約時に登録したメールアドレス宛に送られてくるので無事手続きが進められたことが確認できて安心です。
4.中断証明書発行について
中断証明書は無料で発行できますし、発行することで受けるデメリットもないので発行するのがおすすめです。
10年以内であれば自動車保険に再度加入する際、SBI自動車保険でなくても保険の等級を維持したまま申し込むことができるため、保険料を安く抑えることができます。
私はSBI自動車保険で中断証明書を発行し、1週間ほどで自宅に郵送で届きましたがA4の紙一枚でしたので保管にも困らないのがありがたかったです。
等級にもよりますが自動車保険の割引額は歩かないかでかなり料金が変わってくるので、今後自動車保険に入る予定がなくても、念のため発行しておいて損はありません。
5.まとめ
SBI自動車保険の解約手続きは公式ホームページのマイページから24時間可能です。
ただし解約したい日にちが自動車保険満期日まで14日未満の場合、SBI損保サポートデスクへ電話が必要です。
「早期ご契約手続きキャンペーン」等で保険始期日が未来日付になっている契約については、SBI損保サポートデスクへ電話することで5分足らずで解約可能。
中断証明書は無料で発行できるので、面倒でも発行を忘れずに。
少しでもSBI自動車保険解約方法で困っている方の助けになれば幸いです(^▽^)