ボイスレコーダーのススメ

ボイスレコーダーのススメ

1.はじめに

こんにちは。

名探偵ピカチュウが見たくて見たくてたまらない、獅子リス(私)です。

獅子リスは変な名前かも知れませんが、彼氏くんが付けてくれたので、使っています。

 

話は戻って、現在上映されている、「名探偵ピカチュウ」が面白いらしく、すごくお勧めされるんですよ。

私はポケモンのゲームをしていましたし、ポケモンも好きだし、是非見に行きたいのですが・・・・・・何せ映画館が苦手なもので。

少し躊躇しております。

 

さて、本題に入りまして。

ボイスレコーダーって持っていますか??

よくテレビ取材に使われていますが、最近ではセクハラ、パワハラから自分の身を守るために使われているとか。

 

このボイスレコーダー、私にとっては学校生活では欠かせないもの。

ということで、ボイスレコーダーの必要性と、どういう風に使っているかについて、書いていこうと思います!!

少しでも参考になると幸いです!!

2.ボイレコが必要なわけ

なぜ私がボイスレコーダーが必要なのか。

それは、授業で言われたことをすぐに理解したり、集中力を持って授業を受け続けることができないからです。

 

具体的には、授業内容、テスト範囲・日付など様々な事を聞き漏らしてしまいます。

よって、しっかりと毎回ボイスレコーダーを付けて、家で授業を聞き直せるようにしないと、まともな学校生活がおくれなくなるのです。

 

特に、先生から話を聞いてレポートを書くようなものについては、ボイスレコーダーが必須。

必死に聞いているつもりでも、すぐに相手の言っている意味を理解出来なかったり、その内容の中で気になった部分を考え出したりしてしまうので、ボイスレコーダーなしでは何も書けなくなってしまいます。

 

というか、そもそも授業時間にノート広げて先生の話を聞いてる「だけ」、ということがどうも体が受け付けない。

授業に関係ないことをごそごそとやってしまうんですよ。

鞄の整理、筆箱整理、プリント整理、落書き、他教科の勉強などなど。

気づいたら体が動いている。

 

要する、真面目に授業を受けているつもりでも、きちんと集中出来ないのです。

なので、授業をボイスレコーダーで記録して、家で聞き直さないと、私のIQの低さもあるとは思いますが、人並みに授業内容を理解することができません。

 

それに、ノート広げて先生の話だけを聞いていても、体調によって、日本語なのに単なる雑音のように聞こえて全く理解出来ないんですよ。

ただ声が聞こえているけれど頭に入ってこないかんじ。

聞いたことのない異国言語に聞こえることも。

 

ということでボイレコは必須なのです!!

3.ボイレコの使い方

まず、基本的に、私はボイスレコーダーは常に2台持ちしています。

多いときは4台。

普段の授業ではボイスレコーダーと、スマートフォンアプリのボイスレコーダーを付けています。

 

最初の方はスマホのボイスレコーダーアプリしか使っていなかったです。

しかし、つけ忘れてしまうことが多かったのと、スマホは授業中よく触ってしまうことから、「録音中とばれたらどうしよう」という不安がありました。

そこで、小型のボイスレコーダーを購入し、学校に着いたらすぐにワンタッチで録音を開始し、そのまま家に帰るまで録音させっぱなしという方法に変えました。

あと、予備的にスマホでも録音するという感じ。

 

こうすることで、授業毎の録音を忘れてしまう心配は減りましたし、とっさの時もちゃんと録音をすることができるようになりました。

 

また、この録音について、重要な話の時は台数を増やして録音するようにしていますね。

録音を家で聞き直すのはとっても面倒くさいし、スマホの容量も圧迫するのですが、授業内容やテスト範囲をきちんと聞きとらないと単位落とすので、仕方ないです。

 

ちなみに、私は理系の学生なので、学生実験を毎日行っているのですが、実験では、録音だけではなく、実験風景もいちいちこっそり写真を撮っています。

というのも実験手順に必死になりすぎて、内容が全く頭に入ってこなかったり、何やっていたのか忘れてしまうことが多々ありまして。

後に実験レポートが書けなくなってしまうんですよね。

 

このように、私が学校生活を送る上で、録音したり、写真を撮って記録することっていうのは、本当に不可欠なのです。

4.さいごに

ということで、ボイスレコーダー便利って話を書いてきました。

もちろんね、あんまり大きな声で先生に向かって「私、録音してます!!」なんて言えないです。

 

きっと先生に録音して良いかと聞けば、大体はダメって言われるでしょう。

やっぱ著作権とか色々あるから。

けどね、しないとね、

私、本当に大学留年する。

 

確かに、小・中・高校なら、先生の話を聞きそびれても、教科書とか問題集の問題解けば何とかなるから、ボイレコの必要性は低いでしょう。

でも大学の授業って問題集なんてものはないし、先生も教科書通り進めないから、授業に集中しないと、テスト前に大変な目にあいます。

過去問がない教科なんて、先生の一言一言が「命綱」。

 

留年すると、親、親族に迷惑かけるし、悲しませるし、私も悲しいから避けたい。

そこで私の場合、「授業を録音し、家で聞き、消す」という個人利用に徹した、ボイレコの使い方をしています。

ひっそりやって、流出させない。

たとえ友達だろうが絶対に録音していることは話さないし、データの管理は慎重にしています。

 

もちろん、録音禁止ってハッキリ書いてある学会などでは、こんなことしたら絶対ダメですよ。

録音データをYouTubeに載せるとか、流出させるとかも絶対ダメ。

(↑当たり前ですが一応)

 

そういえば、私は自分の声がボイスレコーダーに記録されているとすっごく自己嫌悪に陥ります。

ボイスレコーダーを聞いていると、自分の話し方の欠点とか見えてくるんですよね。

なので、ボイスレコーダーで自分の会話を記録することは、話し方の悪いくせを治していく手助けにもなると思います。

何かとボイレコは便利なものです。

 

では、このくらいで。

ボイレコ利用、すごくオススメ!!

ここまでありがとうございました!

ADHDブログカテゴリの最新記事