私とアレルギー(個人談)

私とアレルギー(個人談)

1.はじめに

以前の記事でアトピー、喘息ときたので、次はアレルギーについて書いてみようかなと思います。

以前の記事:

(「ADHDとアトピー」⇒https://adhd-check.com/adhd-blog-58/

(「アトピーと喘息(個人談)」⇒https://adhd-check.com/adhd-blog-59/

私はアレルギーについても、以前書いた喘息と同様、非常に軽度ですね。

なんというか、全体的に気にしなくても良いレベルの症状が積み重なっている感じです。

具体的には

食物アレルギーは現在では完治。

花粉、埃、諸々の謎のアレルゲンによる結膜炎は年中。

といった感じです。

ということで「軽いアレルギー体質の人あるある」みたいな感じで、順々に書いていこうかと思います!!

2.食物アレルギー

まず、食物アレルギーは重度なモノではなく、太ももやおしりなどに蕁麻疹ができて、かゆくなるタイプのアレルギーだったので、命に全く別状はないレベル。

そして、食物アレルギーは小学生の頃くらいで治り、いまは全く蕁麻疹が出なくなりました。

あと、アレルギーの原因食物については、全く分かりません。

だって、毎日のようにアレルギーで蕁麻疹ができていたので、もはや気にしていたらご飯が食べられなかったんですよ・・・・・・。

というのも、私の場合、アレルギーの症状が「体の一部に蕁麻疹ができる」といった非常に軽いものだったので、親も親で『減感作療法だ!!』ということで全く配慮せず料理していたんですよね。

そして、私も私で、好き嫌いせず大体のものは食べるという。

なので、特定のしようがなかった。

で、現在は、減感作療法が成功したのか、体質が成長過程で変わっていったのか、食物アレルギーはゼロなんですよ!!(ヤッタネ!!)

けどアレルギーが重度の人なら超危険。当然、真似しないで下さいね。

私は軽度だからこそ治った感じなので、良かったです。

それと食物アレルギーについて、私としては目の結膜炎の方がよっぽど辛かったし、アトピーにしろ、蕁麻疹にしろ、皮膚トラブルには慣れていたので「またか」位の感じで気にも留めてなかったですね。

ただ、体操服とかで蕁麻疹がでて掻いてしまったところの肌が、どうしても汚くなってしまうので、すごく嫌。

特に太ももが恥ずかしくて仕方なかったなぁ。

そのぐらいです。

3.目のアレルギー

で、問題はこれ。

目のアレルギー。目がかゆくなるヤツです。

結膜炎。

自然に治っていかないかなーって思っているんですが、いまだに治りそうな様子がない・・・・・・。

でも、小学生の頃の方が一番酷かった記憶があり、毎日のようにかゆかったので、それに比べたらずいぶんマシになったなとは思います。

私の目のアレルギーは春の花粉の時期だけと言うことはありません。

知っている方も多いとは思いますが、花粉って春以外にも何らかの植物の花粉が沢山とんでいるんですよ。

なので、年中目が弱点。かゆくなる。

もしかしたら、運動場とかの砂とか、チリ、土埃が原因なのかも。

原因不明。

とにかくかゆいというか痛い。

まぶたが閉まらなくなって涙がじわじわでてくる感じ。

掻いちゃダメって分かっていてもつい触っちゃう。

なので、対処法としては、かゆくなってきたら目を冷やし、かゆみがなくなるまでじっとしているようにしています。

氷のう作ってタオルまいて冷やす、そんな感じです。

とは言ってもこのとき氷のうを目の上に置くと刺激を与えてしますし、重すぎて痛い。

なので、氷のうが良い感じにハンガー掛けとかを使って吊るせるようにしています。

これで1,2時間冷やせばかゆみがとれます。

酷いときは一応眼科に行きますが「アレルギー体質だから仕方ないよ、お大事に」で目薬もらって終了。

眼科に行っても無駄というか、どうしようもないのですし、眼科の目薬でかゆみが治まることもないので、基本は冷やす、で、あまりに酷い場合は大事をとって眼科、こんな感じです。

4.さいごに

ということで書いてきました。

そういえば、以前、かかりつけのお医者さんに「アレルギー検査をさせて下さい!!」と言ってみたんですよ。

喘息にせよ、結膜炎せよ、アレルゲンを明らかにしたらリスクを減らして楽になると思ってね。

そしたら「きっと全てのものに陽性だから、お金の無駄だし、いちいち気にしたら生活しづらくなるので、オススメしない」と言われました。

超納得しましたね。

アレルゲンが何かなんて分かっちゃったら、私の場合、神経質になってしまいそう。

知らぬが仏だなって思いました。

ADHDとアレルギーについて、関係あろうが、なかろうが、もうどうでもいいから、とにかく目のアレルギーも減感作でなくならないかなぁって思ってます。

ということで、ここまでありがとうございました!

ADHDブログカテゴリの最新記事